やっぱりちゃんとやっておくべきだったわけだよ。
1,2時間目、文学特論。
100円ライターについて。
と、だけ書くとシュールだな。
でも他にどう書けばいいやら・・・。
まぁ、いつも通り商売戦略な感じでした。
3~8時間目、D科実験。
レポート週。
家で少しは進めておくべきだと思いましたね。
結局最後に終わったのが俺で、皆待たせてしまいましたから。
今回のレポートは全員揃って提出し、その後質疑応答に答えることになってました。
内容的には難易度もちょうど良かったのでいいんじゃないかと。
ワードの野郎が「メモリが足りなくて保存できないけど許してね」とか言ってたり、ワードの野郎が「アクセス権がないからファイルが開けないけど許してね」とか言ってたり、ワード以下略。
まぁ、とにかく邪魔は多かったわけです。
3年生が300枚も工学数理の教材印刷したせいで紙がなくなったりしてな。
コメント
コメントの投稿