引き続いて風邪。
今日はとりあえずずっと休んでましたね。
寝すぎてて眠れなかったので本を読んだりゲームしながら。
それ休んでるのかよとか言わない。
で、結果黄金の太陽 開かれし封印をクリアしました(
最終レベルはロビン33、その他32ですね。
アーネストプライを誰も使えない罠。
最終クラスは3パターンありましたね。
基本的に俺はブラックナイト*2と賢者*2でいつもやっていたのでたまには変えてみようと考えていたわけで。
まぁ、タロス戦では使い慣れてるからこのPTで挑んだけどね。
基本戦術はイワンとメアリィでインパクトをロビン→ジェラルドの順に集中補正。
タロスは地が弱点なんでタイタニックとポイズンスタッブが良く効くんですよ。
インパクトの後はメアリィがウィッシュ系統を使いながらイワンが通常攻撃したりスプラッシュで補助を打ち消したりしながらブラックナイトの通常攻撃主体の戦闘。
2つ目
ロビン:マジックナイト
ジェラルド:フレイムナイト
イワン:ひりゅうほうし(漢字ワカンネ)
メアリィ:エクソシスト
通常mapでなかなか使い勝手のいい組み合わせ。
メアリィが単体回復にキュア系列、全体回復にウィッシュ、蘇生にリバイブ、状態異常回復にアンチドウテとアテンション、さらにはスプラッシュと何でも揃えてます。
ついでにジェラルドも単体回復がプライ系列に変わった以外は同じエナジーが使えるので防御面は非常に硬い。
攻撃面はロビンのガイア系とイワンのプラズマ系が範囲攻撃としては優秀。
ロビンがインパクトを使えるので物理面でも問題なし。
まぁ、インパクトを使うほど困る相手を一般mapでは相手しないのだが。
ちなみに初めての組み合わせだったけど使い勝手が良かったので気に入ってます。
3つ目
ロビン:ブラックナイト
ジェラルド:マジックナイト
イワン:賢者
メアリィ:エクソシスト
サテュロス&メナーディ戦およびユニオンドラゴン戦で使ったPT
メアリィ*エクソシストの回復能力が非常に気に入ったのでそれを崩さずにイワンを賢者にした型。
ブラックナイトの補正により十分高い攻撃力のロビンをイワンとジェラルドがインパクトで強化して打撃によるごり押しをする戦術。
ってか既に戦術じゃない、こんなの(
ちなみにロビンにインパクト二回かけたらジェラルドにもかけます。
で、タロス戦のようにイワンとメアリィでウィッシュによる回復。
もちろんここでもイワンは打撃にも参加します。
ソニックスマッシュがトリプルダメージで決まればインパクト無しでも十分な火力だから。
結論。
実はこれまでPT1以外は使ったことが無かったりします。
もちろん序盤は属性に合わせたジンをつけてたけど。
でも今回使ったことの無い組み合わせにしてみてちょっと世界が変わった感じが。
特にメアリィ*エクソシストはかなり気に入った。
失われし時代でもメアリィはドルイド(エクソシストの上位クラス)にしよう。
と、言うわけで失わr(以下略)の方に入りました。
昨日と比較してだいぶ長いな。
コメント
コメントの投稿